安城市 BMW 1シリーズ 安城市・西尾市・岡崎市・車検整備・安い! 安城トライ

安城市にお住まいのお客さんからBMW・1シリーズの修理の件でご相談いただきました。損傷個所は左リアドアと左クォーターパネルです。左折の際にガードレール端にぶつけ、リアドアとクォーターパネルに大きなヘコミキズができてしまいました。以前からの知り合いで安城トライにご相談いただきました。
お電話をいただき、ご来店いただきました。まずは損傷個所を一通りチェック。確認後、ご予算をお聞きします。今回は限られたご予算の為、リアドアを中古で注文し再塗装します。左クォーターパネルは板金修理することになりました。お見積りを作り、ご入庫いただきました。
まずは左クォーターパネル板金修理。パネルの角を正位置に修正するため写真のようにアラだしします。パネル全体が正位置に修正できたらパテで修理。3回ぐらいパテと削り作業を行い修理します。
粗方左クォーターパネルの板金修理が完了したらリアドアの中古に交換。リアドアをバラシ、外します。その後中古を取付、部品もある程度組付けます。組みつけ後はリアドアを閉め、クォーターパネルとの隙間と高さを確認し、軽くパテを削り修正。綺麗に仕上げたらサフェーサーをふきます。写真は板金修理完了後です。その際にフロントドアの付属品をはずします。
色を作ります。色番は車体から確認し、配合を調べました。調べた配合はその後て順通りに色を作り、作った色を専用シートで試しぶきします。その後はシートをボディーにはり、色の感じを観察。色が合わなければ、配合を変え色を改良します。その都度試しぶきはします。
色ができたら塗装。車体側を先に塗装します。
その後はリアドアを塗装します。
塗装が終わって、ある程度自然乾燥させたら電気でしっかり焼き付け。乾燥後はリアドアを先に組みつけ、残りの外した部品をすべて組付けます。組みつけ後はポリッシャーで綺麗に磨き、お客様にも修理箇所を確認していただきます。
写真は修理後の写真です。
お電話でのお問合せは
0566-76-1155
で受け付けております。
※必ず「ホームページを見た」とお伝えください。
お問合せフォームは24時間受付をしておりますのでお気軽にお問合せください。
お問合せフォームはこちら